房さんの日常をスタッフ目線でお届けいたします!

会場の常信院さん。
軒下で佇む御大。どうしたんでしょうか?
昨日のお酒が色濃く残って、ふさぎ込んでいるのですか?
いやいや、ただ眼前の絶景を眺めているのでございます。
これ、この通り。

ここから飯田の町並みを一望できるのです。
ああ、絶景かな。

お寺でライブをしたのは随分ご無沙汰でしたね。
お寺でのライブは何故だか、いつもいい感じで出来るので、やる前からワクワク。

厨房からは何やら美味しい匂いと一緒に、お手伝いさんで来ていただいているスタッフの方々の話し声や笑い声が聴こえてきて、早くも幸せな気持ちになるのです。
楽屋にさせていただいた部屋から見える中庭を、ただただ、ぼーっと眺める御大。

体育座りでいる事が多ございましたね。ここは。

リハも済み、開場に向けての最終準備。
こんな感じで、座布団でごゆっくりご覧いただく様になっておりました。
夕陽が沈む頃に、さて本番。

会場には多くのお客様に足をお運びいただきました。
ありがとうございました。




普段、ライブ中にあまりおしゃべりはしないのですが、ここはいつもより余計に話してましたね。
やはり、お寺でやるといい感じになります。
そして、打ち上げもお寺さんにて。
まずは、乾杯番長こと川相くんからのご挨拶。

そして、乾杯!

主催をしていただきました、飯田の皆様方。
お手伝い下さいましたスタッフの皆様方。
本当にありがとうございました。
またどうぞ宜しくお願い致します。
追伸。
滅多に見られない事がございました。
打ち上げでほとんど楽器を触る事のない御大なのですが、この日ばかりは自分のギターを持ち出して、川相くんVoによる毒舌BLUES。

唄の内容はとてもここでは書けません。
実際にいらっしゃった方にこっそりお尋ね下さい。

2011.5.30
飯田本番日の模様を皆様方へ少しばかり。