房さんの日常をスタッフ目線でお届けいたします!
年もグングン押し迫って参りました。
つい先日発注しました房さんの写真入りの事務所の年賀状、まだ届いておりません。
皆様、いかがお過ごしですか?
BLUES ALLEY、JANUSの本番の写真ですが、たくさんいい写真があり過ぎて選びきれずにいております。
ですんで、筆が一向に進みませんもんですから、先に横浜ライブの模様を、と。
12/22 横浜 OiRAライブ
この日は初の試みのエレナとDUOでのライブ。
当日まであの曲はやろうと1曲だけを決めておいて、あとは何も決めない。
それはもう、ミュージシャンとしての想像力、テクニックなど全てが試される現場となりました(なーんつって)。

サウンドチェックをやりながら、アレやろうか?
そうだ。これ終わりでエレナ、お前アレ唄え、とか。

どんどん泉のようにアイディアが沸き上がってきます。

ちょっといろいろあって修理に出していたナショナルのギターもようやく。
リハにはもちろんエレナもおりましたよ。でもそこは女性ですのでこちらの方で写真の掲載は自主規制にさせていただきました。
よーし、これでオッケー、あとは本番でな。
本番太郎との異名もあります房さんなのです。
いつものように本番前に心を整えるべく、別現場へ。
腰を低く構えての入店風景。

お、房さんが被っているのは、房さんニットキャップのネイビーじゃないですか!
最近はもうほとんどコレですよね。
これはニットキャップにありがちな縫い目も無いですし、被った感じもゆったりしてるんで、ずっと被ってると頭がかゆくなるってなこともないんですよ。
最高です!
皆様もどうですか?
最近流行の「ステマ」じゃありませんよ。思いっきりの宣伝ですから。
腰を低く入店してからの、ドン。

鳥料理のお店でお世話になりました。

本番の様子を少しばかり。

お客様でパンパンだったものですから、店の外から窓越しにての撮影です。


キーボードのプレイはもちろんですが、唄の方でも喝采をいただいておりましたエレナさんです。

ご来場くださいました、皆様。
ありがとうございました。

トキさん。
ありがとうございました。
2012.12.27